mariko_smileのブログ

夫婦間で子育ての価値観の違いで悩んでいる方に、ぜひ読んでもらいたいブログです☆

思春期の子供達とデリカシーの無い夫。板挟み、、うざい親にならないために出来ること。。

こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間、親子間で

こんな悩みありませんか?

 

 

『思春期、反抗期の子の

扱い方を、もうちょっと

考えて欲しい』

『パパって、本当に

デリカシーが無いよね

 

 

年頃の子供達

必要以上に構おうとして

子供から嫌われている

旦那さん、、居ませんか。。

f:id:mariko_smile:20220915001014j:image

「ちゃんと勉強はしてるのか?」

「なんかその格好おかしくない?」

「時間の無駄!やるだけ無駄!」

「おまえも家の手伝いしろよ!」

 

 

子供達と関わってくれるのは

とても嬉しい事なのですが、

ちょっとした余分な一言

その場の空気が悪くなる、、

 

 

母親としては何だか、

やり切れない気持ち

ですよね。


f:id:mariko_smile:20220914154740j:image

そんな時は!ぜひ!

 

 

実践してもらいたい事が

あります!

 

 

これを実践する事により

 

 

『空気が読めない

うざい親からの脱却』と

『夫と子供の板挟み』に

ならなくて済みます!

 

 

逆にこれを実践しなければ

 

 

『空気が読めないうざい親』

と子供達からは思われ

『夫と子供の間で

気を使って生活する』

はめになるでしょう。

 

 

 

その方法とは

『今からでも!

思春期の子供への

接し方を、しっかり

夫婦で話し合う』

です!

f:id:mariko_smile:20220914152030j:image

 

思春期の子供への

接し方のポイントは3つ☆

 

 

1、必要以上に話しかけない

2、否定から入らない

3、決め付けた言い方をしない

 

 

思春期反抗期の子供は

親が考えている以上

考え方が大人

なってきています。

 

 

過剰なまでの確認

頭ごなしの否定

押し付け、偏った見方は

かなり煙たがられます。

 

 

そして、

子供のやる気を一瞬で

消失させます。。


f:id:mariko_smile:20220914154658j:image

なので、こういった言葉を

夫婦共に発っさない様に

あらかじめ

話し合っておくのです☆

 

 

そして、声を掛ける時には

肯定的な言葉

声掛けをしてあげて下さい☆

 

 

「どぉ?宿題は進んでる?」

「その格好イイネ☆」

「楽しそうだね!」

「◯◯やってもらえると助かる~」

などなど、


f:id:mariko_smile:20220914154839j:image

 

男の人

空気が読めなかったり

言葉のチョイス

下手だったりするので

そこは奥さん

上手にフォローして

あげてください☆

 

 

旦那さんはきっと、

悪気は無いんです☆

 

 

接し方がいまいち

わかってないのです☆

 

 

ちゃんと話し合う事で、

親子関係が良好になり、

旦那さんに対しての悩みも

減らせれたら

夫婦の絆も深まりますよ☆

 

 

 

ぜひ話し合ってみてください☆

 

 

 

それでは☆

 

 

 

察するなんて無理!気が利かないのは◯◯のせいだった!!


こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間で、

こんな悩みありませんか?

 

 

『何年も一緒に居るのに、

私の気持ちを全然

察してくれない夫、

いつまでたっても

気が利かない夫』

 

 

結婚して、

もう何年も一緒に居るのに、、

 

 

私の考え

理解してくれなかったり

私の気持ちを

察した行動

してくれなかったり、、f:id:mariko_smile:20220907210216j:image

 

そんな風に思い悩み

結婚生活、夫婦生活が

イヤになっていませんか?

 

 

実の事を言えば、

ちょっと前の私もそうでした。

 

 

子供の事でも

家の事でも

基本全部私任せ。

 

 

助けてもらいたい

って、思っても思ってる様には

動いてくれなくて、、

 

 

『何でわかんないかなぁ』

って、余計に疲れ不満

溜まってしまいますよ。f:id:mariko_smile:20220907205012j:image

 

そんな時は!ぜひ!

 

 

覚えててもらいたい事が

あります!

 

 

これを頭の片隅に

置いておく事によって

 

 

旦那さんに対する

『関わり方の見直し』

が出来き、気持ちが

軽くなります☆



 

逆に、この事を知らなければ

 

 

いつまでたっても

『気の利かない夫』に

ただただストレスが

溜まる一方です!f:id:mariko_smile:20220907205102j:image

 

その事とは、、

 

『夫と自分とは

全く違う存在』

『男と女とは

全く違う存在』

ということ!です!

 

 

では

の作りが違うのです。

 

 

女性脳

人の気持ちや考え

漠然とながら察すること、

空気を読むことが

得意です。

 

 

一方

 

 

男性脳

一つのことに集中し

何かを作り上げることは

得意だけど

空気を読むこと

察すること苦手です。
f:id:mariko_smile:20220907205826j:image

 

同時進行

色々な事が出来る女性

どうして出来ないの?』

『察してよ』と思いがちですが

しょうがないんです。。

 

 

女性には当たり前の事が、

男性には通じない事が

少なくありません。

 

 

男性には

ハッキリ言わないと

わからないもの

なんですね。

 

 

なので、

お願いしたい事があるのなら、

きちんと言葉にして

伝えましょう。

f:id:mariko_smile:20220907210954j:image

その時のポイントは3つ

 

1、分かりにくい

言い回しは避ける

2、出来るだけシンプル

&ストレートに

3、何事も過度な

期待はしない!

(コレが意外と大事な事です!)

 

 

 

あなたの心掛け次第で

お互いの余計なストレスが

減るかも知れませんね☆

 

 

この際、素直に

伝えてみてはいかがでしょう☆

 

 

 

それでは☆

 

 

 

子供の行動はあなたの行動!?やっぱり『子は親の◯◯』だった!

こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間、親子間で、

こんな悩みありませんか?

 

 

『子供が夫の言うことを

聞かない』

『夫と子供達の仲を

良くしたい』

 

 

私が頼んだことは

サッと動いてくれるのに

旦那が頼んだことは

サッと動いてくれない子供達

 

f:id:mariko_smile:20220823154318j:image

 

「お前の言うことは聞くのに

俺の言うことは聞かない」

イライラするんだけど」

「何か言ってやって」

 

 

旦那さんにしてみれば、、

そぉなりますよね。。

 

 

 

でも子供達にも、

何かしらの

言い分があるはず。。

 

 

ただただ怒って、

言い聞かせるなんて

無理がありますよね。。

 

f:id:mariko_smile:20220823154230j:image

 

そんな時は!ぜひ!

 

 

試してもらいたい

方法があります!

 

 

これを試すことによって

 

 

『夫と子供達の間に

信頼関係がうまれ、

家族みんなの

ストレスが減ります』

 

 

逆にこれを試さなければ

 

 

『いつまでたっても

夫と子供達の距離が

縮まらず、みんなの

ストレスが

溜まる一方です』

 

 

その方法とは、

 

 

『双方の言い分を

しっかり聞いてあげる!』

です!

 

 

話をしっかり聞いて

それから

どうすれば良いのか

考えるのです☆
f:id:mariko_smile:20220823154809j:image

夫の意見は、、

1、子供達がすぐに動かない

2、しっかりやらない

3、すぐに休憩する

 

 

それに対して子供達は

 

 

1、こっちが頼み事をしても

すぐに動いてくれない

2、ちゃんとやってるのに

「やってない」って怒る

3、タバコ休憩をしてるのに

自分達が休憩してたら怒る


f:id:mariko_smile:20220823154353j:image

子供達の言い分は

ごもっともですよね。。

 

 

子供

大人の鏡です

 

 

子供達が言うことを

聞かないのは、

子供達の言うことを

聞いていないから

 

 

が休憩してたら、

休憩して良いんだと

子供達も思いますよね。

 

 

子供の性格は、

先天性』のものと

後天性』のものがあり

特に、『後天性』つまり

生まれた後

学ぶものの

影響が大きい

のだそうです。

 

 

良いこと悪いことも、

一番の見本である

』を見て

学習しているんですね☆


f:id:mariko_smile:20220823154832j:image

 

大人の行動が子供達の

『鏡』となっていることを

旦那さんと今一度

話し合ってみると

良いかもしれませんね☆

 

 

 

それでは☆

 

それは本当に子供の為になってる?大人都合の厳しいルール、、親と子供の幸せは一緒じゃない



こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間、親子間で、

こんな悩みありませんか?

 

 

『一貫性が無い

我が家のルール』

『これはしつけ?

押し付け?』

 

 

その時の気分によって

言うことが

コロコロ変わる

夫のしつけ?

 

 

この前は良い

って言ったのに

今日はダメ


f:id:mariko_smile:20220714181508j:image

『手伝いはしなくていいから

とにかく勉強しろ』

『勉強よりもこっちを手伝え』

 

 

将来の為、

子供の為だと

夫は言うけど、、

 

 

それって本当

子供の為になってるの?

むしろ逆効果では?!

 

 

そんな風に

思い悩む時

ありませんか?

 

 

あなたが思い悩んでいる

と言うことは

子供も間違いなく

悩んでいるはずです。

 

 

言っていることが

いつもバラバラだと、

子供は何信じていいのか

混乱してしまいますよね。f:id:mariko_smile:20220714181928j:image

 

そんな時はぜひ!

 

 

試してもらいたい

方法があります!

 

 

これを試すことによって

 

 

『子供の為のしつけ、

教育となり、子供は

素直に育つでしょう』

 

 

逆にこれを試さなければ

 

 

『大人の気持ちの

押し付けとなり

子供達は素直に

大人の言うことを

聞かなくなる事態に

陥るでしょう』f:id:mariko_smile:20220714181953j:image

 

 

その方法とは、

 

 

『家族で納得のいく

ルールに変更する』

です!

 

 

夫が主導権を握ってるから…

夫には言いづらい…

 

 

そぉですよね、、

て事は、

 

 

子供は

もっと

言いづらいんです。。

 

 

 

大人こそがしっかりしなくちゃ

なんです☆

 

 

その時のポイントは3つ☆

 

 

1、夫婦で話し合い

一貫性のある

ルールにする

 

 

2、子供とも

話し合いながら決める

 

 

3、しばらくして

合わないと思えば

その都度ルールを

見直してみる


f:id:mariko_smile:20220720151936j:image

 

子供達と過ごしてる時間は

どちらかと言うと

お母さんの方が多い

ですよね?

 

 

子供達の性格

把握しきれてない

お父さんに、これを機に

色々話をしてみましょう☆

 

 

話しを切り出すタイミングは、

旦那さんの機嫌

良い時にしましょう☆
f:id:mariko_smile:20220714182107j:image

 

旦那さんのやり方は否定しないで

「しつけの事なんだけど、

こーゆーやり方でも一回

やってみたいと思うんだけど、

どうかなぁ?」

と、相談をする形にしてみましょう☆

 

 

相談されてると感じる事で

『頼られてる、認められてる』という

気持ちになり、『協力しよう』と

思うわけです☆

 

 

そして、子供達を交え、

「パパとママで話あったんだけど

こーゆールールでどうかなぁ?」と

子供達に聞いてあげてください。


f:id:mariko_smile:20220720151416j:image

 

子供達にも同様に、

相談という形を取る事によって

『認められてる、協力しよう』という

気持ちが育まれ、

上手にルールが決めれると思います☆

 

 

最初は上手くいかない時も

あると思いますが、

その度に色々と話し合い

色々と試してみて下さい☆

 

 

出来て当たり前!ではなく

出来たことを一緒に喜べる

親子関係でありたいですね☆

 

 

それでは☆

「パパはいつも口だけだよね…」子供からも信頼を失いつつある夫、、ピンチを救えるのはあなたです☆

こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間で、

こんな悩みありませんか?

 

 

『口で言うだけ、

全然動かない夫』

『手伝は子供に

やらせればいいと言う夫』

f:id:mariko_smile:20220627153703j:image

 

何か頼みごとをしても

子供達に押し付け

動くのを監視するだけ。

 

 

家の手伝いは

子供達にやらせばいい!

と、召し使い並みの扱い。。

 

 

こんな事を繰り返していたら

「パパはいつも

口だけだよね…」

「パパはお手伝い

しなくていいの?」

と、みんなの不満は募る一方。。

f:id:mariko_smile:20220627153735j:image

 

このままでは

『頼りにならない夫』

『尊敬できない父親』

そうなってはマズイですよね!

 

 

そんな時は!ぜひ!

 

 

試してもらいたい

方法があります!

 

 

これを試す事によって

 

 

『口だけの夫、

父親じゃ無くなり、

頼りになる夫、

父親になります』

 

 

逆にこれを試さなければ

 

 

『いつまでも

口だけの夫、父親で

信頼さえも損なう

はめになります』

 


f:id:mariko_smile:20220627211936j:image

 

その方法とは、、

 

 

 

『選択形式で

お願いをする!』

です!

 

 

やってほしい家事を

2、3個リストアップして

夫自身に

選んでもらうのです☆

 

 

その時のポイントは3つ☆

 

 

1、最初は簡単な事から

2、失敗しても絶対に

文句や愚痴を言わない!

3、大袈裟に誉める!

 

 

 

小さい子供じゃ

無いんだから~

と、思うかもしれませんが

 

 

今まで家事

してこなかった人

経験値が少ないので、

小さい子供と同じ

なんです。

f:id:mariko_smile:20220627184540j:image

 

なので

 

 

簡単なものや得意なもの

実行しやすいものから

始めれば無理が無く、

子供達とも

一緒に出来るので

家族で分担して出来ますよね☆

 

 

そして、1番!

大切な事は!

 

 

出来ていない所

があっても絶対

指摘やダメ出しは

しない事!

 

 

家事のやり方は人それぞれ☆

自分のやり方を

押し付けない

ようにするのも

動いてもらう時の

ポイントです☆

 

 

そして、

感謝の気持ち

大袈裟

伝えてあげてください☆f:id:mariko_smile:20220627211606j:image

 

 

「ありがとぉ♪スゴい助かった~」

「パパの方がママより上手~」

「どぉやってやったの?」

「良いじゃん♪良いじゃん♪」

などなど、

 

 

誉められる事によって

自尊心が満たされ

気分が良くなり

次に繋げやすくなります☆

 

 

男の人は

頼られるとやっぱり

嬉しいみたいですね☆

 

 

旦那さんが、

気分良く動ける様に

ぜひとも!優しく!!

声を掛けてみてあげてください♪

 

 

それでは☆

 

 

 

 

あなたも子供ももう限界!子供にとにかく怒る夫~対処の仕方で未来が変わる!!

 

こんにちは☆

 

 

4人の子の母 まりこです🍀

 

 

夫婦間で、

こんな悩みありませんか?

 

 

『子供の事で夫と

意見が合わない』

『子供にたいして

怒り過ぎる夫』

f:id:mariko_smile:20220609062254j:image

 

そこまで言わなくても、、

と、思う事まで、

口に出してしまう夫に

イライラ。。。

 

 

子供の気持ちなんて

お構いなし。。。

 

 

これでは、

あなたもお子さんも、

気持ちが沈んで

しまいますよね。。。

f:id:mariko_smile:20220609112716j:image

 

そんな時は!ぜひ!

 

 

試してもらいたい

方法があります!

 

 

これを試すことによって

 

 

『夫の怒る時間が

減らせられ、家族の

ストレスも減ります』

 

 

逆にこれを試さなければ

 

 

『いつまでも怒る声を

聞く事となり、家族の

ストレスは溜まる一方です』

f:id:mariko_smile:20220610055850j:image

 

その方法とは、

 

 

『夫の言い分を

全て聞いてあげる!』

です!

 

 

『全て夫のいいなりになる』

とは、違いますよ☆

 

 

夫が怒り出したら

すかさず声を掛け

なんで怒っているのか

彼の言い分を

聞いてあげるのです☆

f:id:mariko_smile:20220609142359j:image

 

その時のポイントは3つ

 

 

1、真剣な態度で聞く

2、どんな事でも

共感してあげる

3、話の内容を整理して

子供に伝える

 

 

「そんな事ぐらいで?」

と、思う事が大半だと思いますが、

それでも真剣に

聞いてあげてください。

 

 

真剣に話を聞くことによって

「聞いて貰えた」

「理解して貰えた」

という気持ちになり

いかりが徐々に

静まっていきます

 

 

そして、

 

 

夫が言いたかった事を

分かりやすい言葉にして

お子さんに

伝えてあげてください。

 

 

f:id:mariko_smile:20220609112749j:image

 

 

こうする事により

感情的に発する言葉

歯止めを掛けることが出来

みんなが嫌な思いを

しなくなります

 

 

怒っている人と話をするのは

怖かったり、めんどくさかったり

するかも知れませんが、

家族みんなの笑顔の為に

ぜひ試してみて下さい☆

 

 

それでは☆